JR品川駅港南口から都営バス6分、お台場からりんかい線→「天王洲アイル駅」下車
★ オーダーメイド個別指導・私学内部進学対策・セカンドフォロー ★
受付時間
限りある時間を大切に
港区港南・港区芝浦・港区台場・品川区東品川・天王洲アイル・りんかい線沿線学習塾
◆ 個別指導塾、個別学習塾、幼児知育、小学校受験お教室フォロー
【1:1】or【1:2】or【家庭教師】
品川駅港南口から→ 都営バスで6分
お台場から→ りんかい線で1駅4分
★ 品川区・港区・渋谷区・江東区の幼稚園~中学生の学習フォロー
「無料体験受講」はお1人2回までどうぞ。
よく聞く言葉で、
「コロナ禍だから、まあ何とかなる」
「コロナ禍だから、あとで考える」
「コロナ禍だから」
「学校も休校だから」・・・という理由で、計画・行動・取組みが遅い子が多いです。
★ 受験、試験に関しては「コロナ禍でも淡々と行われる」+「受験倍率が減ることは無い」という事実があります。
余程のへき地・山間部・島しょ部、或いは 不人気校でなければ「定員割れ」は起こらないと思われます。
まとめますと、時間は有限で「人知れずに努力している人」は意外にも多いと言えます。
例えば、人気の国家資格【行政書士試験】では大幅な受験生増でした。
令和2年度は54,847名の受験生がいました。(前年比:2,461名増で104.7%)
★「ついつい・・・」という心理
「なんか今日はやる気が出ない」「早く帰りたいな」という日は誰にでもあります。
当然ですが、ストレスは溜め込まない方が良いと思います。
理由は、健康になれないし勉強の効率も悪くなるからです。
しかし、突き抜けた結果を出す子は「人が陥りがちな罠に落ちるのを避けて通る」ことができています。
ついついサボってしまう、ついつい寝てしまう、ついつい定期テストの勉強が不充分という習慣がありません。
不思議と「ついつい・・・」がない特徴があります。
★ 大切なことは「とにかく一歩踏み出そう!」
人は「したい」と「しなくちゃいけない」が合わさったときに行動します。
行動が早い人は「必要だな」と感じたときに動けます。
行動しなければ何も「教訓」すら得られないし、大きな成長も見られないと思います。
◆ 勉強しない言い訳(言い分)はいつでも100%正しいですので、なかなか克服が難しいかもしれません。先ずは「初めの一歩」を踏み出したいところです。
最初は嫌々でも「量はやがて質に変化します」ので、継続は力になること、10代は誘惑が多いですので「誘惑に負けない環境」を強制的(矯正的)に整備することが大切です。
◆ ここで品川エリア・お台場エリア学生の皆さまへホンネをお伝えいたします。
「社会人になれば、努力・実績を正当に評価してくれないことが多々あります」
but
「幼稚園・小学生・中学生」のお子さまの努力は「きちんと努力した分だけ、正当な評価が得られます」
つまり機会は平等です。いい加減な気持ち、よこしまな考えでなければ、お子さまの努力を正当に認めて下さいます。これは品川区・港区などの品川エリアに限ったことではございません。
この時期は【学生の特権】です。あきらめかけた方も、もう一度立ち向かいませんか?
私共は惜しみなく、お子さまのためにお力添えをさせていただきます。
そのために大切なことは、
1・「一度決めたことはやり切る」
2・「うまくいくために、何をすべきか考える」
3・「どうなるかではなく、どうしたいか前向きに考える」
シンプルな3点だと考えます。
★「グズグズしない・ウジウジしない・モジモジしない」というポジティブ思考で、コロナ禍を乗り切っていきませんか?
りんかい線・東京モノレール線
「天王洲アイル駅」徒歩2分
JR品川駅港南口から都営バス6分、タクシー1メーター
天王洲パークスクエア・寺田倉庫株式会社さまの近くです。
月曜・火曜 15:00~21:00
水曜・金曜 15:00~21:00
土曜 13:00~21:00
木曜・日曜