JR品川駅港南口から都営バス6分、お台場からりんかい線→「天王洲アイル駅」下車
★ オーダーメイド個別指導・私学内部進学対策・セカンドフォロー ★
受付時間
最近、転塾ご入会された保護者さまからのお話です。
「他塾さんで、個別指導とは言いつつも7~8人くらいの同時指導で講師がなかなか対応してくれない・・・」
「講師が巡回しているだけで自分から質問しなければ教えてくれない・・・」
「成績が下がってきていて困るが質問しにくい・・・」という内容をお聞きいたしました。
つまりは「質問がすぐにできる環境を作るため転塾されて来た」とのことです。
★ 当会の個別指導の定義とは、講師:生徒さんの比率が 【1:1】【1:2】及び【家庭教師】以外ありえないと考えております。
そのため、何か月も永遠と続く無料レッスン、割引コスパ合戦などは行っておりません。
結果的にそのような格安個別塾(LCC塾)さんの方が追加などでトータルの金額が高くなる傾向があります。
理由は明白で、塾はボランティア団体ではございません。
「安くした分はどこかで金額を上乗せる・季節講習などで半強制参加で高額な受講料をとる」ことは、営利企業として想定できうることです。
「仮に生徒が教室に10名いても、個々に対応していれば個別指導になる」というような「日本語をうまくあてはめている」格安個別塾(LCC塾)さんもあるそうです。
このような形式の塾さんは、やたらとコストパフォーマンス・格安さを売りにしているのが顕著です。
これにつきましては、私共が意見する立場にありませんので、当会ではあくまで「個別指導」=「個室対応」で、規定以外の人数を入室させない方針です。
私共のコンセプトは、新幹線グリーン車のような空間を提供できたらと考えます。
デメリットとしては金額が高くなりますが、時間の節約・手厚さ・期待値・フォローの充実というメリットの方が上回ります。それに価値を感じて下さる方にご通学頂いております。
コストパフォーマンス・格安さを求めるか、多少時間やお金をかけてでも「手厚く・きめ細やかさ・早期実現」を求めるか? はご家庭の判断に委ねるところです。
仮に名古屋まで行くとして、JRの在来線やLCC夜行バスを利用しても、新幹線自由席を利用しても、同じ目的地へ行くことはできます。いずれを選ぶかはお子さまやご家庭のご判断・価値観になるかと思われます。
私自身も現在、小型船舶免許の操船レッスンや水泳のプライベートレッスンを受けておりますが「早くスキルを上げ、真の自立をするためにマンツーマン指導」を受けております。
時間は有限だからこそ早く・着実に力をつけたいと考えております。
【室内の設備・サービス】につきましては、トップページをお読みください。下記ボタンから戻れます。
りんかい線・東京モノレール線
「天王洲アイル駅」徒歩2分
JR品川駅港南口から都営バス6分、タクシー1メーター
天王洲パークスクエア・寺田倉庫株式会社さまの近くです。
月曜・火曜 15:00~21:00
水曜・金曜 15:00~21:00
土曜 13:00~21:00
木曜・日曜